LinuxマシンのHDD 換装 memo

KNOPPIX & vine linux

 

余り物で組んでいるPCなので、少し使っているとHDDも手狭になってきた。

余り物で組んでいるPCなので、少し使っているとちょっと容量の大きいHDDも余ってきた。

昔なら/homeを増設したドライブに作ってそこに移す、とか、今ならLVMで容量を拡張という方法もあるのだけど、HDDがスピードアップもしていることなんで(古いHDDの信頼性、という問題もある)、換装してしまうことに(^^)

0)ディスクの構成は次の通り

/dev/hda Windows。これは作業中とりはずすことにする。
/dev/hdb1 VineLinux の/boot
/dev/hdb2 VineLinux の/
/dev/hdb3 KNOPPIX の/
/dev/hdb4 swap

みての通り、

Vine用、KNOPPIX用の起動フロッピーからそれぞれ起動できることを確認しておく。

1)新しいHDDをあいているスロットに取り付ける。IDEのHDDなので、master/slave等さえ間違えなければ問題になる点はない。

2)パーティションを切る。

旧HDDと同じ数のパーティションにわけることにした。

fdiskで現在のパーティションを確認しておき、fdiskで新しいディスクにパーティションを切っていく。(今回の場合4つ、うち1つがswap)もちろん他のツールがつかえるならそれでもいい。

# fdisk /dev/hda
・・・ごちょごちょ・・・

もちろん、ブートフラグも同じようにつけておく。で、ファイルシステムを作成。ジャーナリングをオンにしよう。

# mke2fs -j /dev/hda1
# mkswap /dev/hda4

3)ファイルをコピーする。

ファイルシステムの全コピーの場合、dump/restoreを使うのが正しい方法なのだろう。ddやcpだと完全に上書きするようなので、同じ容量の入れ替えにしか使えない。バックアップの意味もあるので、いったんファイルに書き出すことに。容量に余裕がなければ、パイプでつなぐという方法もあるけど、容量に余裕がないディスクに交換する意味はもっとないよなぁ。

# dump 0uf 保存ファイル /dev/hdb1
# cd 書き込み先
# restore rf 保存ファイル

などなど。使い終わった保存ファイルはじゃまだから暇なときにbzipしておこう。

swapをのぞく3つのパーティションをコピーするのだが、マウントされているパーティションをコピーするのは怖い。幸い、VineとKNOPPIXをいれてあるので、交互に立ち上げて、使っていない方のパーティションをコピーした。KNOPPIXにはLIVE CDがあるので、それで立ち上げるのもいいかもしれない。

4?)ブートレコードをコピー、、、してもうまく起動しないみたい???

やりかたがおかしかったのかな。素直にliloでブートレコードをインストールしよう。

というわけで、先に

4)ドライブを入れ替える。

旧ドライブを取り外し、新ドライブをそれと同じ設定にして戻す。

5)フロッピーから起動し、liloをインストール。

*ここで起動しないようなら最初からやりなおすか、あきらめる。

インストール先を間違えないようにして、

# lilo -b /dev/hdb3

6)Windowsでブートローダーをセットアップ

ここで取り外していたWinのドライブを戻し、Windowsを起動。

bootpartを使ってNTローダーで切り替えできるように設定。

7)再起動して祈る

・・・・ダメだったらフロッピーから起動すれば良いだけ

今回は起動したからよしとしよう。

もどる