Gnuplot MEMO for OSX

Link

gnuplot homepage gnuplot tips

Install

fink commanderでインストールできる

Lombard /333 ではなぜかバイナリパッケージの3.8はインストール中にエラーが起きたのでしかたなくソースから4.0をインストール。Lombard /333 では一晩かかった

使い方のメモ

印刷

スクリプトで実行すると楽

ファイル名 "plot.gp"

# 1) 出力をPostscriptに変更
set terminal postscript 
# カラーの場合は postscript color
# 2) 出力先をtmp.psというファイルに変更
set output "tmp.ps"
# 3) 再描画
replot
# 4) シェルを呼び出して印刷
!lpr tmp.ps
# 5) 出力を画面に戻す、通常のLinuxの場合は set terminal X11
set terminal aqua
# gnuplotを起動したときにTerminal type set to 'aqua'と出るのでわかる。
# (terminalはtermでもOK)
# 6) 一時ファイルは消しておく
!rm -f tmp.ps

gnuplot>plot "ファイル名"または式 [with スタイル] で、絵を描き、 gnuplot> load "plot.gp" で印刷

使用中のプリンタはlpqで確認できる
使用可能プリンタのリストはlpcでstatusをみればよい
(プリンタセッテイユーティリティでみてもよいかもしれない)
プリンタの切り替えはOSXで行うか、lpr に-Pオプションをつける

保存

save 'ファイル名'

出来上がったファイルはgnuplotのスクリプトなので、テキストエディタで編集することもできる。読み込みは(当然)load "ファイル名"

プロットのコマンド例

plot [0:10] [2:4] "tm.dat" using 2:4 with linespoints 1 1, "tm.dat" using 2:3 with linespoints 2 2 title "SAMPLE-PLOT"

グラフのスタイル

testと打つとラインスタイル等と番号の関係をデモ表示してくれる

ラベルを入れる

set title "タイトル"
set xlabel "x-axis"
set ylabel "y-axis"
# set zlabel "z-axis"
# set xrange [-10:10]
# set yrange [-10:10]
# set zrange [0:10]

2本の線の間を塗る, ver 4.1用

gnuplot demo script: fillbetween.dem
05.8.17